2012/2/25 0845-1230 with 嫁
![[施主施工28(ラスト)] メルドス(リボス) → キッチンの棚や階段蹴込み(二度目塗り)と書斎への三度目塗り - 2012/2/25(土)](http://sakuranbou.com/img/2012/0225/201202250070.jpg)
前日に続いて「メルドス(リボス)」をキッチンの棚と階段蹴込みに塗装(二度目塗り)。
それでも塗料はふんだんに余っているので書斎への三度目塗りを決行した。
しかしながら、三度目塗りとなると材は碌にオイルを吸わず、
しかもコテバケでなく手作業で刷毛塗りをしているといくらでも薄く塗れてしまう。
結局、そこまでやっても塗料は期待したほど減らず、
それでもまあ、これで引っ越し前の施主施工は終わりかなと、
そう思って施主施工で使用した『テラ・デコール』や『オスモカラー』、
今回の『リボス』などを片付けた。
その他:
・13時に『長野プロパンガス』さんがいらっしゃり(アポあり)、契約書にまつわる作業を行った。
・16時に酒友が新居を見にきてくれた。
![[施主施工28(ラスト)] メルドス(リボス) → キッチンの棚や階段蹴込み(二度目塗り)と書斎への三度目塗り - 2012/2/25(土)](http://sakuranbou.com/img/2012/0225/201202250070.jpg)
書斎への入り口
![[施主施工28(ラスト)] メルドス(リボス) → キッチンの棚や階段蹴込み(二度目塗り)と書斎への三度目塗り - 2012/2/25(土)](http://sakuranbou.com/img/2012/0225/201202250046.jpg)
オープンボックスの塗装のために蛍光灯カバーと蛍光灯を外したらこのとおり半端なお仕事。
きちんと仕事しーぜ。印象良くないわ。> 『唐木電設(伊那市)』さん
![[施主施工28(ラスト)] メルドス(リボス) → キッチンの棚や階段蹴込み(二度目塗り)と書斎への三度目塗り - 2012/2/25(土)](http://sakuranbou.com/img/2012/0225/201202250053.jpg)
キッチン
![[施主施工28(ラスト)] メルドス(リボス) → キッチンの棚や階段蹴込み(二度目塗り)と書斎への三度目塗り - 2012/2/25(土)](http://sakuranbou.com/img/2012/0225/201202250056.jpg)
湯沸かしパネル(?)の中に混入した埃。
除去するのが大変だった、というか除去できてない。
どうすればいいですの?> 『長野プロパン(塩尻市)』さん
![[施主施工28(ラスト)] メルドス(リボス) → キッチンの棚や階段蹴込み(二度目塗り)と書斎への三度目塗り - 2012/2/25(土)](http://sakuranbou.com/img/2012/0225/201202250095.jpg)
酒友が新築祝いにくれたお土産 \(・∀・)/
- - - - - - 実際の建築関連くさぐさ のほかの記事(任意抽出) - - - - - -
◇ [あっとホーム44-28] 外壁ルーバーの廃案とバルコニーの手摺りの打ち合わせ(現場にて) - 2012/1/18(水)
◇ [施主施工13] デッキの床板塗装 - 2012/1/28(土)
◇ [工事進捗] 上棟検査の立ち会い(あっとホーム) - 2011/10/29(土)
◇ 施主施工のための有給休暇一覧
◇ [工事進捗] 建方なう - 2011/10/22(土)
◇ [あっとホーム29-19] 打ち合わせ:収納や小物の仕様決定を主に - 2011/10/9(日)
◇ [施主施工6 珪藻土] 三人の応援部隊 - 2012/1/9(月)
- 記事の分類 - 実際の建築関連くさぐさ
- |投稿日 - 2012/02/25(土)