気に入るお箸が欲しくて欲しくて、
漆器屋を見掛ければ訪れ、
うーん・・と退散すること 15年ほど。
まさか『
たね』に苺スイーツ三昧しに行ったこの日、
そこ『ワイルドツリー』できゅんとときめくお箸に出逢えると想像する筈もなく、
しかもそれが高遠在住者の手によるものとなれば仕合わせ二倍増し ゜+.(人∀・)゜+.゜

ギター製作の端材を利用したお箸ということだけど、
内田さんってことは内田ギターね。
工房の話は耳にしたことがあるけど、
酷い腱鞘炎のぼくには音楽は憧れるだけの世界 (・∀・`*)

上が「バーズアイ・メープル(かえで)」、下が「オリーブ」
◎ 追記 2017/10/21(土):最近は、
『木まぐれ』の黄檗の木皿をカトラリー置き(主に箸)に使用している。



写真の箸は、
『漆芸 巣山定一』の虎斑先端八角箸と、
伊那市高遠在住
内田麻実さんのバーズアイ・メープル(かえで)のお箸と、
義弟の結婚式でもらった子のお箸 ゜+.(人∀・)゜+.゜
- - - - - - 我が家の食卓とか のほかの記事(任意抽出) - - - - - -
◇ 魚焼きグリルの受け皿に重曹を敷く → お手入れ楽ちん&脱臭効果
◇ [我が家の食卓] 山葵菜漬け
◇ [我が家の食卓] インカのめざめから三十分
◇ [我が家の食卓] 白菜の浅漬
◇ [冬の食卓] 雪見鍋とすいとん鍋
◇ [我が家の食卓] 鰹のたたき土佐風
◇ [我が家の食卓] 冷やし中華はじめました。
- 記事の分類 - 我が家の食卓とか
- |投稿日 - 2017/10/14(土)